本末転倒の現象が起きました。
何のために緊急事態宣言って発せられるのだろうか?
明日から緊急事態宣言が出るのでという事で駆け込みでの買い物、駆け込みでの飲み。
緊急事態宣言発令が人出の拡大となっています。
誰にも予想できたこと、なぜ防げない?
緊急事態宣言を発する国のメッセージが弱すぎるのがその原因と言わざろう得ません。
何回同じ事を繰り返せば良いのでしょうか。
もはやこれは人災と言っても良いのではないでしょうか。
多くの国民はきちんと感染防止対策を行っている中で、緊急事態宣言が人流の増加に繋がっているとは本末転倒です。
緊急事態宣言が発せられるというのに一向に緊迫感がない。
一部の人に取っては他人事になっています。
なぜ政府はもっと強いメッセージを出せないのだろう?
各放送局へお願いしてでも緊迫感のある新型コロナウイル感染症に関する特集を放送して国民に命に関わる危険性を認識していただくようには出来ないのだろうか?
NHKですら娯楽番組を流しているようでは、無理か。
大きな地震や大型台風より、新型コロナウイルス感染症は危険度が低いという扱いですね。
一部では緊急事態宣言が発せられたことすら知らないという人も多くいるというこの事実どう理解すれば良いのでしょうか。
と愚痴ばかりを言ってもしょうがないので、今自分で出来る感染症対策は引き続ききちんと実行していき、自分を守り、家族を守り、知人を守る気持ちを維持したいです。
今問題となっていることが将来には当たり前に解決が出来、より良い生活が出来るようになっている事を願いたいです。