日々新型コロナウイルス感染者数は発表されるものの、どうしたら感染防止を防げるのか、その対応の経過なり、結果を数値化してみんなが頑張れるように表していただきたいですね。
明確な目標値があると人々は頑張れるものです!
曖昧な言葉では挫折するどころか嫌気する感じる事があります。
政府は「なぜ感染者が減少しないのか?」「なぜ人出が減らないのか?」「対策は間違っていないのか?」をしっかり分析、数値化し、数値で目標値を発表し国民全体での対策意識を持たないと減少傾向までにもっていく事は出来ないのではないでしょうか?
増減の繰り返しでは、経済は根底から立て直しが聞かない状況になりかねません。
最近よく耳に、目にする「マンボウ」?まん延防止等重点措置は根本的な感染者を減らす事ができるのでしょうか?
かえって不満を募らせ感染者増加に転じることはないのだろうか?
すべてに「?」がついて回る。
これでは安心した生活は出来ないし、不安が募るばかりです。
今政府が行っている新型コロナウイルス感染症対策はきちんと数値かして国民に伝えることはできなのでしょうか?
もし、出来ないとすれば何もやっていないことに等しいのかもしれません。
行き当たりばったりの対策では、根本的な問題解決は難しいです。
何かと言えば「専門家の先生たちに相談して・・・」自分たちのこうしたい、こう言う方向性で「専門家の先生たちにとりまとめ、数値化していただいてる」とは言えないのでしょうか?
かりにそうしたことをやっていても、言葉にして、数値化して国民に発表しなければやっていないことと同じです。
この1年、事業者や国民にばかり制約を設け、根本的な解決策を見いだせていない責任は誰にあるのでしょうか?
先送りの「ワクチン頼み」で延ばしてきた結果なのだろうか?
お粗末すぎます。
そのワクチンも自由にならない状況下でこの先心配ですね。
と、愚痴を言ってばかりもいられないので、私たちは私たちで出来る感染予防策を行い、政府には1日も早い感染終息に向かって最大限の行動をしていただきたいです。