良く効果的なダイレクトメールの作成方法は?
と聞いてくる方がおります。
聞くより、届いたダイレクトメールを見て頂くことがその答えです。
あなたはどうしてその届いたダイレクトメールを手に取り、さらには開封しましたか?
それが答えです。
おそらく「えっ」、「おや?」と思ったからですよね。
受け取った方にそう思わせる事が出来る事が重要です。
では、どうして「えっ」「おや?」と思いましたか?
それが手に取らせる秘密であって、開封させる秘密です。
自分が感じたことを、そのまま自分が作成するダイレクトメールに組み込めば、あなたと同じように手に取り、開封してくれます。
良く杓子定規に「ダイレクトメールの開封率を上げるためには」というようなものを見かけることがありますが、そこに書いてあることは至極当たり前で、これと言って個々に訴えかけてくる内容ではありません。
やはり一番は、自分が感じ取った感情が一番の効果を出す方法になります。
例えば封筒が綺麗だったり、大きな文字が目を引いたり、聞いたことがない言葉が載っていたりと日常ではあまり見かけない事などが「えっ」と思わせたり、「おや?」と疑問を投げかけてくれたりします。
ダイレクトメールはその受け取った人の感情に訴えかけることが重要です。
もちろんダイレクトメールは受取人の名前が記載されているので、ポストからゴミ箱に直行というのは単なるチラシと比較すれば少ないですが、絶対ではありません。
まずは受け取ったダイレクトメールで、開封までいったダイレクトメールをよく観察することから「効果的なダイレクトメール」を学んでみませんか?
ただ、開封してみて終わりでは勿体ないですよ。
勉強できる材料や手段は意外にも身近にたくさんあります。